自習室 Q&A
Q : スタッフは常駐していますか?
A : 2階のスタッフルームに主に常駐しております。時間帯によっては不在になることもございます。
Q : 3日坊主にならないか心配です。
A : しっかりと勉強をしていただくために長期で来校がない際にこちらからご連絡をさせていただきます。
目標達成に向けての勉強を継続して頂けるようにサポートさせていただきます。
Q : 電卓は使えますか?
A : 他の利用者の迷惑にならない範囲で使用可能です。
Q : ロッカーは、鍵付きですか?
A : ダイアル式のロッカーとなっております。
Q : どこで食事をとれば良いですか?
A : 2階で軽食をとっていただくことは可能です。時間帯や使用中の場合にはご利用をお控えいただくことがございます。
Q : 利用コースは途中で変更することができますか?
A : 前月の末までにご連絡いただければ、変更することができます。
Q : 入会・退会は、月の途中でもできますか?
A : 入会は月の途中からでもして頂くことができます。
退会に関してはお申し込み月の最終日までご利用いただけます。
退会される際は、退会予定月の前月の20日までにスタッフにご連絡をお願いします。
Q : 入会金・室料(使用料)・ロッカー代は、どのように支払いますか?
A :お振込み・現金・ペイペイでのお支払いとなっております。
入会月は、入会金と利用月の室料、ロッカー代(利用者のみ)を合わせて、利用開始日までにお支払いをお願いいたします。
翌月以降もご利用月分を前月20日までに所定の銀行口座に振り込みをお願いいたします。
振込の際の振込手数料はご利用者様負担になることをご了承下さい。
Q : 自習室は、会員本人以外が利用することはできるのですか?
A : 申し訳ありませんが、会員様ご本人のみ利用可能です。
そのため、会員ではないご友人などを呼んで一緒に利用することはできませんので、ご理解下さい。
Q : 室内で談話することはできますか?
A : 室内・建物内での会話はお控えください。
会話される際はお手数をおかけしますが、建物の外に出て会話をお願いします。
Q : どのような方が利用されていますか?
A : 主に社会人や学生の方が利用されています。
Q :祝日は平日と土日のどちらに含まれていますか?
A : 平日にある祝日はそのまま平日扱いとし、土日にある祝日はそのまま土日扱いとします。
平日と土日祝といった分け方はしていませんのでご理解下さい。
主な利用予定者
学生・ 浪人生・就活生 | 学校の定期テスト勉強、受験勉強、資格の勉強(簿記、宅建、FP、行政書士、MOS)、 就職活動、公務員試験勉強 等 |
社会人 | 国家資格(税理士、司法書士、行政書士、宅建士、中小企業診断士、社会福祉士、公認会計士 等)、 民間資格(簿記、FP、MOS、医療事務 等) |
就職支援
Q :就職支援とはなんですか?
A : 新卒の方、第二新卒の方に向けて面接練習や自己PRの作成のお手伝いをいたします。
Q :どんなことをしてくれますか?
A : 自己PRの添削、エントリーシートの添削、自分のいきたいと思える企業の選定、自己分析、面接練習、WEB面接練習などを行います。
Q :なぜ新卒、第二新卒の方のみ対象なんですか?
A : 新卒、第二新卒者以外の方に関しては前職での経験やスキルによる採用が多く、専門的な知識が多くなり、対応することが難しくなってしまうためです。ご理解の方をお願いいたします。
Q :どのようなお支払方法ですか?
A : 現金、お振込み、ペイペイのいずれかでお支払いとなっております。
お振込みの際は、入金の確認ができたタイミングで就職支援をさせていただきます。
振込手数料はご利用者様負担になることをご了承下さい。
Q :予約の取り方はどうなっていますか?
A : 候補日を2~3日あげていただき、空いているお時間で予約を取っていただく形になります。
Q :就職先をご紹介いただけますか?
A :あくまでの就職活動のてつだいとなりますので、就職先のご提案は出来かねます。
その他ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。